メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

C­O­N­T­R­I­B­U­T­O­R­S

ともにNiEWをつくる仲間たち

西村満

#MUSIC

1989年、熊本県生まれ。良い写真を撮るために日々自分磨きを頑張っています。まず朝晩でプロテインを摂取、野菜ジュースを一日2本摂取、ビタミンC,Bを摂取、肌荒れ対策の漢方薬摂取。そしてお風呂上がりにストレッチ、家では腰に姿勢矯正用ベルトを常に装着し、頭皮マッサージ機常時携帯。歯の矯正も進行中ですが、それに伴い舌の矯正も進めてます。おかげさまで毎日忙しく過ごしております!
https://www.instagram.com/nishimura_mitsuru_photo/
https://mitsurubooks.base.shop/

OGRE YOU ASSHOLE

#ART

メロウなサイケデリアで多くのフォロワーを生む現代屈指のライブバンドOGRE YOU ASSHOLE。00年代USインディーとシンクロしたギターサウンドを経て、サイケデリックロック、クラウトロック等の要素を取り入れた「homely」「100年後」「ペーパークラフト」のコンセプチュアルな三部作で評価を決定づけた。『FUJI ROCK FESTIVAL』では、WHITE STAGE(2014年)、RED MARQUEE(2022年)のステージにそれぞれ出演。2024年9月、新作『自然とコンピューター』をリリースした。

Kotetsu Nakazato

#MUSIC

1996年、東京都生まれ。編集者・フォトグラファー・ライターと肩書きに捉われず多岐にわたり活動している。あらゆるメディアのコンテンツ制作に携わりながら、ノンバイナリーであることをオープンにし、性的マイノリティ関連のコンテンツ監修なども行う。

金子厚武

#MUSIC

1979年生まれ。埼玉県熊谷市出身。インディーズのバンド活動、音楽出版社への勤務を経て、現在はフリーランスのライター。音楽を中心に、インタヴューやライティングを手がける。主な執筆媒体は『MUSICA』『ミュージック・マガジン』『bounce』『MARQUEE』『CINRA』『ナタリー』など。『ポストロック・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック)監修。

石若駿

#MUSIC

打楽器奏者。1992年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校打楽器専攻を経て、同大学を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。リーダープロジェクトとして、Answer to Remember、SMTK、Songbook Trioを率いる傍ら、くるり、椎名林檎、KID FRESINO、君島大空、CRCK/LCKSなど数多くのライブ、作品に参加。

小袋成彬

#MUSIC

日本・埼玉県出身、イギリス・ロンドン在住のアーティスト。 株式会社TOKA創業者。

矢島由佳子

#MUSIC

編集者・音楽ライター。大手芸能事務所にてアーティストのマネジメント・新人開発、カルチャーウェブメディア「CINRA.NET」副編集長、TikTok運営(Bytedance株式会社)を経て、独立。マネージャー経験と、ウェブ・紙・映像・音声メディアの編集視点をいかして、アーティスト/クリエイターの本質や個性を深掘って多くの人に伝えるためのライティング、インタビュー、コンテンツ制作、ブランディングを手がける。近年の寄稿媒体はNiEWの他、Rolling Stone Japan、ROCKIN’ON JAPAN、ナタリー、RealSound、Forbesなど。後藤正文(ASIAN KING-FU GENERATION)がホストを務めるPodcast番組『APPLE VINEGAR -Music+TALK-』にレギュラー出演中(毎週水曜配信)。夫婦×料理のSNSアカウント「家族のための男飯🐒もんきち」は総フォロワー数38万超え。3月30日には著書『安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』(KADOKAWA)を出版し、Amazon1位(「料理の基礎」カテゴリー)を獲得。

小原晩

#BOOK

作家。1996年東京生まれ。2022年3月、初のエッセイ集となる『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』を刊行。
https://obaraban.studio.site/
https://twitter.com/obrban
https://www.instagram.com/obrban/

上村窓

#MUSIC

写真と映像作り。
北海道室蘭市生まれ。構成作家としてTVCMの企画やWebドラマの監督をしたのち、2018年より写真をはじめる。

柏井万作

#MUSIC #OTHER

NiEW編集長 / NiEW Inc.代表取締役
1981年、東京都生まれ。バンド「メカネロ」のメンバー/プロデューサーとしてアーティスト活動を行いながら、エンジニアとして様々なアーティストの作品制作に携わる。 2006年に取締役として株式会社cinraを創業し、カルチャーメディア『CINRA.NET』を中心にオンラインストアや音楽レーベル、カルチャースペース「MADO」(渋谷ヒカリエ)などの責任者・編集長として事業を運営。 イベントプロデューサーとして入場無料の音楽イベント『exPoP!!!!!』、カルチャーフェス『NEWTOWN』、音楽フェス『CROSSING CARNIVAL』などを成功に導く。 プロデューサー / クリエイティブディレクターとして、ナショナルクライアントや官公庁、地方自治体などの課題解決に従事。2022年7月、あらゆる領域でオルタナティブを提示するアーティストやチーム、組織と共に歩むカルチャーカンパニー「NiEW Inc.」を設立し、新たにアーティスト事業、メディア事業、イベント事業を創業。
https://twitter.com/mansaku
https://www.instagram.com/k_mansaku/

渡邉隼

#MUSIC

1999年、埼玉県生まれ。写真家。牛飼いのもとで修行を積んだことがある、乳製品がすき。写真家として雑誌・WEB・広告などジャンルを問わず様々な写真表現を行うほか、登山ガレージブランドatelierBluebottleにて縫製を担当するなど、活動は多岐にわたる。

山元翔一

#MUSIC

リサーチと編集(テキストと音声)。1991年生まれ、うお座。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS