メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

C­O­N­T­R­I­B­U­T­O­R­S

ともにNiEWをつくる仲間たち

冨手公嘉

#MUSIC

1988年生まれ。2015年よりフリーランスとして企画・編集ディレクション、文筆業に従事。2020年2月よりドイツ・ベルリン在住。東京とベルリンの2拠点で活動。Nike Airmax Dn8の日本語コピーライティング、WIRED JAPANのベルリンシリーズ「A CALL OF COMMUNITY」を担当。GRINDをはじめとする各媒体で世界中のアーティストを取材・執筆。

金子雅和

1978年東京都出身。青山学院大学国際政治経済学部卒。2016年、初長編監督作『アルビノの木』が第6回北京国際映画祭の新人監督部門で正式上映、全国公開。2021年、長編2作目となる『リング・ワンダリング』を完成。長編3作目となる『光る川』で第62回ヒホン国際映画祭ユース審査員最優秀長編映画賞などを受賞。

Mom

#MUSIC

柏木瑠河

池野詩織

#MUSIC

写真家。1991年神奈川県生まれ。近年ではファッション誌の撮影、ブランドのルックや広告撮影、音楽家のビジュアル撮影など、ジャンルを問わず様々な写真表現の挑戦を続けるほか、定期的に展示の開催や作品集の発表など、東京を拠点に国内外で精力的に活動している。

武田砂鉄

1982年生まれ。東京都出身。大学卒業後、出版社勤務を経て、2014年からフリー。『紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす 』で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。他の著書に『日本の気配』『わかりやすさの罪』『偉い人ほどすぐ逃げる』『マチズモを削り取れ』『べつに怒ってない』『今日拾った言葉たち』『父ではありませんが』『なんかいやな感じ』などがある。TBSラジオ『武田砂鉄のプレ金ナイト』でパーソナリティ、文化放送『大竹まことゴールデンラジオ!』火曜レギュラー。

山塚リキマル

#MUSIC

SF(ソウルフル)作家/テンション評論家/プロ遊び人。
‘22年と’23年にリリースした自主制作誌『T.M.I』が歴史的小ヒットを記録。
ヤングラヴというR&Bバンドで語りを担当するほか、ネオ紙芝居ユニット・ペガサス団でも活躍中。

竹田ダニエル

#MUSIC

1997年生まれ、米カリフォルニア出身・在住。カリフォルニア大学バークレー校大学院在学中。エージェントとして日本と海外のアーティストをつなげ、音楽と社会を結ぶ活動を続ける傍ら、ライターとして執筆。文芸誌「群像」の連載をまとめた初の著書『世界と私のA to Z』に続き、2023年秋に『#Z世代的価値観』(いずれも講談社)を刊行。

安東嵩史

#MUSIC

編集者/境界文化研究者/ドラマトゥルク。TISSUE Inc.代表。
「移動と境界から表現と社会を考える」を旨として主に出版・美術・公共企画などの分野で活動。トーチwebにて『国境線上の蟹』不定期連載。
IG / X @adtkfm

稲垣貴俊

#MOVIE

ライター・編集者。海外映画を専門に、評論やコラム、インタビューなどを書籍・雑誌・映画パンフレット・ウェブメディアなど多数の媒体で執筆。国内舞台作品のリサーチ・コンサルティングも務める。

後藤美波

#MUSIC

編集者・ライター。東京生まれ。

矢島大地

#MUSIC

MUSICA編集部

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS