CONTRIBUTORS
ともにNiEWをつくる仲間たち

1984年生まれ、千葉県佐倉市出身。大学受験予備校の校舎運営、朝日新聞夕刊コラムの執筆・編集、ステージナタリー記者、事業会社でのWebディレクターを経て、2020年に独立。朝日新聞社ブックサイト『好書好日』、毎日新聞出版『週刊エコノミスト』、関西テレビオウンドメディア『みよか』、チケットぴあ関連メディア、散歩の達人Web版『さんたつ』などで年間100本ほど取材・インタビューやコラム執筆を手がける。
ポートフォリオ:https://www.foriio.com/tomoyo-okayama

堀内彩香
1989年生まれ。新潟県出身。あだ名はムームー。 CDジャケットや雑誌、web等で音楽・俳優のポートレート撮影を中心に活動している。旅と博物館が好き。

西田香織
フォトグラファー
ポートレートから旅ものまで、オールジャンル。植物好き。
website: www.shinybamboo.com
instagram: @shinybamboo

小財美香子
フォトグラファー。1994年生まれ。
中学時代に祖父の影響でフィルム写真を撮り始める。現在は、雑誌、web、アー
ティスト写真など様々な媒体で活動中。

黒田隆憲
大学卒業後、90年代後半にロックバンドでメジャーデビュー。その後、フリーランスのライター/エディター/カメラマンに転身を果たす。世界で唯一のマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン公認カメラマン。2018年にはポール・マッカートニー、2019年にはリンゴ・スターの日本独占インタビューを務めた。著書に『シューゲイザー・ディスク・ガイド』(共同監修)、『マイ・ブラッディ・ヴァレンタインこそはすべて』、『メロディがひらめくとき』など。

ショーン ウッディ モトヨシ
リードエディターとして〈VICE Japan〉を総括した経験を持ち、東京を拠点にフリーランスのフォトグラファー、エディター、ライターとしてマルチに活動する。i-D Japanや国内外の雑誌とエディトリアルコンテンツを手掛け、ファッション、アート、LGBTQ+、音楽等のライフスタイルとアンダーグラウンドカルチャーに精通し、社会問題などについても問いかけている。紙媒体のカルチャー雑誌「Cult* Magazine」を創刊からコアメンバーとして携わる。
Website: https://shawnwoody.com/
Instagram: @xcvllshawn

村尾泰郎
音楽と映画の評論。「ミュージック・マガジン」「レコード・コレクターズ」「Rollong Stone Japan」「CINRA」「ナタリー」「REALSOUND」「bounce」「INTOXICATE」「CLUEL」「FUDGE」「GQ」「TOKION」など幅広い媒体で執筆。ライナーノーツやパンフレットの寄稿も数多く手掛ける。

小田切博
フリーライター、マンガ研究。専門はアメリカンコミックスだが、ポピュラーカルチャー、視覚文化全般について幅広く執筆してきた。著書『誰もが表現できる時代のクリエイターたち』、『戦争はいかに「マンガ」を変えるか:アメリカンコミックスの変貌』(NTT出版)、『キャラクターとは何か』(ちくま新書)共編著『アメリカンコミックス最前線』(大日本印刷)。

みらんと小原晩
みらん
1999年生まれのシンガーソングライター。包容力のある歌声と可憐さと鋭さが共存したソングライティングが魅力。2020年に宅録で制作をした1stアルバム『帆風』のリリース、その後多数作品をリリースする中、2022年に曽我部恵一プロデュースのもと監督:城定秀夫×脚本:今泉力哉、映画『愛なのに』の主題歌を制作し、2ndアルバム『Ducky』をリリース。その後、久米雄介(Special Favorite Music)をプロデューサーに迎え入れ「夏の僕にも」「レモンの木」「好きなように」を配信リリース、フジテレビ「Love music」や関西テレビ放送「音いたち」でも取り上げられり上げられ、カルチャーメディアNiEWにて作家・小原晩と交換日記「窓辺に頬杖つきながら」を連載するなど更なる注目を集める中、約1年9か月振りの新作アルバム『WATASHIBOSHI』を12/13(水)にリリースした。
Twitter:https://twitter.com/m11ram_5
Instagram:https://www.instagram.com/mirams11
小原晩
作家。1996年東京生まれ。2022年3月、初のエッセイ集となる『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』を刊行。
https://obaraban.studio.site/
https://twitter.com/obrban
https://www.instagram.com/obrban/

安江幸子
翻訳・通訳者(日英・英日)。デスメタルから相撲甚句まで無節操なリスナー履歴がこの生業には役立っていると思う今日この頃。訳したアーティスト全員大好きになります。

松嶋愛
鳥取県出身。スタジオ勤務、アシスタントを経てフリーランスフォトグラファーとして様々なメディア、媒体で活動中。
被写体の自然な姿を撮りたいと思っている。

久野剛士
編集者・ライター。元CINRA.NET編集部(2021年退社)。現在はIT企業に勤務しながらフリーランスとしても活動する。関心のある分野は映画・ラップミュージック・R&B・スケートボード。
https://note.com/goshi_kuno/n/nc1fe7989a508
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。